NFTの誕生により、 人類の生み出した金融システムは新たなフェーズに移行していると考えられます。
金融が変わると世界は変わる
金融とは経済、 そして私たちの生活の根幹をなしている制度です。
そのため、既存の金融制度が大きく変わればこの世界も大きく変わると考えられます。
ほんの数十年前は政府が発行するコインや紙幣を、買い物のたびに取り出して欲しいものを手に入れていましたが、徐々にクレジットカードや各種電子マネーが普及し、 コインや紙幣を物理的に持たなくても生活できるようになってきました。
そして、暗号資産やNFTの普及により、 国際間の価値の移動がより手軽になりました。 それに加え、 中央集権的に管理されることのない取引が増えていきました。
金融のさらなる民主化
非中央集権的な金融の世界は、たとえどんな権力者でも管理しきれません。ハッキングの可能性などデメリットもありますが、非中央集権的な金融の世界が広がることで、より多くの人が平等な機会を享受しやすくなると考えられています。 NFTの誕生により、 その動きは加速しています。 国家のあり方も大きく変わっていくかもしれません。
NFT は世界の格差を是正するか
前述した通り、RWA をトークン化することで、 政情が不安定な国や発展途上国で生活している人も、 現在先進国と呼ばれている国の人と同じような金融サービスを受けられる機会が増えていくでしょう。 現在、NFT や暗号資産の価値の暴騰で、 (相対的に) 「富める者はますます富み、貧しい者はますます貧しく」なっている面もありますが、長期的に見ればNFTをはじめとする Web3.0 の世界の産物により、 世界の格差は是正されていくかもしれません。
ブロックチェーン・デバイドに注意
「デジタル・デバイド」 という言葉を聞いたことがある人は多いと思います。 これは、コンピュータやインターネットなどの情報技術を使いこなせる人と使いこなせない人の間に生じる格差です。
今後は「ブロックチェーン・デバイド」 とでもいうような、Web3.0 の世界をうまく生きられる人と、なかなかうまく生きられない人の間で格差が生じるかもしれません。 ブロックチェーン技術者になる必要はありませんが、幸い本書を読んでいるあなたは世界的にかなり学びやすい環境にいると思いますので、 必要に応じてWeb3.0 の世界について学ばれると良いのではないかと思います。